【アーカイブ】消防士の発がんリスクと個人装備除染の重要性について
テキスト
- 内容
- ライブラリ
セミナー:消防士の発がんリスクと個人装備除染の重要性について
ファーストレスポンダージャッキやレスキューインテリテック社の消防資機材自動除染洗浄装置「ソロレスキュー/デコンウォッシャープロS」、除染用ワイプを扱っている会社である「ガデリウス・インダストリー株式会社」の室井様をお呼びしてオンラインでの勉強会を開催しました。
内容
消防士の発がんリスクと個人装備除染の重要性について
・消防士が職務上直面する発がんリスク
・個人装備除染の重要性とその方法
・他国事例:アメリカ、スウェーデン、韓国
お問い合わせはこちらから
ガデリウス・インダストリー株式会社
無料でオンライン/オフラインで火災除染について勉強会を開催してくれるそうです。
消防学校や消防署でぜひご検討ください。
https://www.gadelius.com/products/disaster_relief/rescue_intellitech.html
限定部分
・セミナーのアーカイブ動画(60分程度)
・収集資料
・スライドの提供について
・質問への回答
続きを表示するには、入会が必要です
消防・防災を学べるコミュニティ
もっとライブラリを見る
ご入会手続き中に完売することもございます。
プラン名 | 販売価格 | 入会料金 | 入会/詳細 |
---|---|---|---|
「ライトプラン」個人能力の向上 | 1,000円 |
550円/1ヶ月ごと |
サロン詳細へ |
「マスタープラン」消防戦術の探究 | 入会後無料 ※退会後閲覧不可 詳細はこちら |
980円/1ヶ月ごと |
サロン詳細へ |
「スタンダートプラン」⇐迷ったらこれ | 500円 |
660円/1ヶ月ごと |
サロン詳細へ |
サロンに入会中または購入済みの方はこちら
ログインする続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
-
【火災基礎】時代の変化と消防VER2.0
このスライドの目的 時代の変化によって生じた消防組織の問題点と課題を理解する。 目標 新た…
テキスト
-
【セミナー】火災予防塾in長野県~火災予防は人命救助の最前線~
■火災予防塾in長野を開催しました FTETが主催となり株式会社防災対策研究所 代表取締役…
テキスト
-
【火災-手技】援護注水を再考する
このスライドの目的 援護注水はひとつの手段だということを話せる 目標(身に着けたいこと) …
テキスト
-
【セミナー】火災後の除染勉強会
■オンラインセミナー消防戦術探究会内でたびたび行われている企業様とのオンライン勉強会のアー…
テキスト
-
【消防資機材】はしご事故4つの要因~75度以外は禁忌なのか?~
このスライドの目的 はしごが原因となる事故の要因を理解し対策をとれる 目標(身に着けたいこ…
テキスト
-
【動画解説】ドアコントロールの必要性と仕組み
このスライドの目的 換気を制御する必要性を理解する 目標(身に着けたいこと) 燃料制御型と…
テキスト
-
【スライド】火災動画解説!フローパスと換気誘発型フラッシュオーバー
このスライドの目的 換気制御型火災の特性を知る 目標(身に着けたいこと) 双方向換気と一方…
テキスト
-
【コラム】消防チェーンソー七不思議!現状維持は時代錯誤に?!
はじめに 今回は消防チェーンソーの七不思議という題材で書いてみました。内容としては僕自身が…
テキスト
-
【セミナー】FLIR社-熱画像直視装置取扱い勉強会on-line
ZOOMを利用したオンラインセミナーのアーカイブ動画になります。 講師フリアージャパン株式…
テキスト
-
【火災基本】普通自動車火災対応
このスライドの目的 車両火災対応のセオリーを知る。 空気呼吸器を着装しないリスクを理解する…
テキスト
-
【消防資機材】チェーンソーで丸太を切るための基礎知識
このスライドの目的 災害現場でのチェーンソーを活用するイメージを作る 片持ち丸太を切断のた…
テキスト
-
【記事】倒壊建物を利用した救助訓練が珠洲市にて開催!そこから学ぶことと
■はじめに 技術系NPOとして様々な災害現場で活動するDRTJAPANが主催となり、6月…
テキスト
-
【セミナー】火災後の除染の必要性
ZOOMを利用したオンラインセミナーのアーカイブ動画になります。 【講師】 ガデリウス・イ…
テキスト
-
【消防電気】蓄電池(リチウムイオン電池)設備とバックドラフト
このスライドの目的 蓄電池(リチウムイオン電池)による火災の複雑化を理解する 目標 蓄電池…
テキスト
-
【消防資機材】熱画像直視装置を活用せよ
このスライドの目的 熱画像直視装置の基礎知識を身に着ける 目標 なぜ熱が測定できるのか説明…
テキスト
-
【消防資機材】ノズルを使い分ける
このスライドの目的 ノズルの特性を理解し使い分けられるようになる 目標 スムーズノズルにつ…
テキスト
-
【記事】サウナの例え話と区画内火災
今回のテーマ リクエストがあった内容で、スライドにするには少し枚数が足りない内容を記事と…
テキスト
-
【訓練会】アミバ氏と学ぶ火と闘うための迅速ホース延長訓練会
FTET主催でホース延長訓練会を開催しました!Open D Lab消防活動研究会のアミバ氏…
テキスト
-
【訓練会】1から学ぶチェーンソー訓練会を実施しました!
FTET主催でチェーンソー訓練会を実施しましした!DRTJapan長野の多賀様をお呼びして…
テキスト
-
【火災-戦術-TA05】トランジショナルアタックと水力換気ノズル
トランジショナルアタックシリーズ トランジショナルアタックについて詳しく解説するスライドで…
テキスト
オンラインサロン情報
消防・防災を学べるコミュニティ
サロン紹介
- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ