シナリオランド ~エンターテイメントを創造する~

「アニメ・特撮に強い」シナリオを中心としたオンラインサロンです。多彩な人気ゲスト講師に加え、ここでしか得られない会員限定特典なども。クリエイターはもちろん、どなたでも映画を1本鑑賞する感覚で、ぜひご参加ください!

小林雄次/高達俊之

シナリオランド ~エンターテイメントを創造する~
運営ツール
Facebook

トピックス

1/25「異業種からの転身! 僕がアニメ脚本家になれた方法」開催!

※2025年1月25日(土)19:00~@オンライン

2024年の秋アニメ『やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中』をはじめ、『範馬刃牙』『ゴールデンカムイ』などジャンルを問わず人気アニメ脚本を手掛けるイシノアツオさんによるトークイベントです。

異業種からアニメ脚本家になるまでの道のりを振り返りつつ、業界で生き残るためのポイントや脚本制作の裏側、さらに異業種での経験がどのように役立つかについて具体的なエピソードを交えてお話しします。

(イシノさんが携われた「異業種」については、イベントの中で発表いたします!)


【イシノアツオさん:プロフィール】脚本家

2008年からアニメ制作として「サマーウォーズ」、「アイアンマン」、「坂道のアポロン」、「てーきゅう」(撮影監督)などを経て、2016年に脚本家として独立。

主な作品に「ハイスコアガール」、「範馬刃牙」、「カードファイト!! ヴァンガード」「デート・ア・ライブ」、「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」、「とある科学の超電磁砲」、「ゴールデンカムイ」「ちはやふる」「はじめの一歩」「やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中」(シリーズ構成)などなど、ジャンルを問わず数多くの作品に参加。

現在は2026年~2028年OA予定のシリーズ構成を4本、タイトル2本を鋭意執筆中。


2/19「スグバース×シナリオランド ~VR体験が変えるエンタメの未来~」開催!

※2月19日(水)体験会18:00~、トークライブ19:15~

中橋篤さんが展開する、世界初の店舗型VRCHAT体験サービス「スグバース」の体験会とトークライブの2部構成になります。VR体験を通じて広がる想像力と、メタバース上での新たな表現手法が、次の創作活動に大きな刺激を与えるはずです!

スグバース

【中橋篤さん:プロフィール】姫宮VIGサービス合同会社 代表 / XRビジネスプロデューサ

日本大学芸術学部卒業後、NHKやバンダイ、スクウェアなどで映像やゲームの企画開発に従事。その後、加賀電子株式会社で遊技機やアニメ製作の経験を活かし、XR(仮想現実など)事業の推進に注力。2015年にVR技術に出会い、以来メタバースの可能性を探求し続けている。日本VR学会認定・上級VR技術者、AIPE認定・知的財産アナリスト(コンテンツ)、G検定合格者。


シナリオランドとは……

シナリオを中心としたクリエイター、及びクリエイターの卵、業界応援者たちが集う場です。通常のシナリオ学校では得られない最前線の「学び」「体験」「出会い」が得られます。

(1)アニメ・特撮をベースにした横断的な「学び」 
シナリオランドのオーナーである小林と高達は、特にアニメ・特撮業界において、今まで多くの作品に携わって参りました。(『プリキュア』『ウルトラマン』シリーズ/『ルパン三世』他)
アニメ・特撮に強いオンラインサロンとして、ここでしか得ることのできない創作秘話や、幅広いエンターテイメントに対応できるノウハウを提供します。

(2)各種イベントを通した「体験」 
オンライン/オフライン問わず、創作系のセミナーはもちろん、コンテンツの知見を広める講座なども開催。
執筆のスキルだけでは、最前線のリアルでシビアな「現実」は乗り越えられません。楽しみながら、「生き残る」クリエイターを目指して参ります。

(3)志を共にする仲間やチャンスとの「出会い」 
日々激変するエンターテイメント業界において、プロ・アマ問わず「仲間」は必要です。
穏やかな雰囲気の中、お互い助け助けられ、またシナリオランドの会員同士の中でも、新たな仕事の紹介もあったりします。
外部からの企画の相談時には、シナリオランド限定でコンペを行うこともあります。

参加特典

1万5000字書き下ろし「シナリオライター志望者のためのお助けQ&A集」を無償でご提供いたします!

Q.シナリオや小説を書くのに、年齢は関係ありますか?
Q.特撮ヒーローものの脚本家になりたいのですが、どうすればいいですか?
Q.デビューはできましたが、仕事が続きません。どうすればいいですか?
……等々のリアルな疑問について、忖度なしの本音で回答。シナリオランドでしか読めない門外不出の虎の巻です。

更に!
①漫画界の巨匠・小池一夫先生による、
②オリジナル・シナリオのための「キャラクター表」「構成表
◆各種イベント資料や動画
……なども、すべて会員無料で提供中です!


コンテンツ

オンライングループ

執筆のノウハウや、コンクール情報、作品論評等々オンラインで積極的に交流していきましょう!


イベント(会員無料)

オンラインやオフラインでイベントを定期的に開催しています。アニメや特撮などの最前線で活躍しているゲストをお招きしたり、「アイデアの発想法」や「構成の組み立て方」など、実際に役立つテクニックのレクチャーなどをおこなっています。

※詳細な情報は「ライブラリのコンテンツ」をご覧ください
シナリオランドトーク(Twitterスペース)読書会勉強会会員限定コンペなども不定期で開催しています

シナリオを体系的に学べる講座シリーズの動画や資料なども、会員限定で展開しています。

秘話満載のイベント記事

◆アニメ特撮の最前線! 実践的な制作が学べる『シナリオランド』

◆シナリオコンテスト開催も発表!人気声優と生ボイスワークショップ

シナリオのイベント

小林流シナリオ個別添削講座

小林雄次

シナリオランド会員限定で、脚本家・小林雄次(アニメ『銭天堂』、『プリキュア』シリーズ、特撮『ウルトラマン』シリーズ他)による、個別の添削指導を年間2シーズン行っています。

これまでのイベント

数々の人気ゲスト登壇や多様な勉強会!

多くのシナリオライターに加え、『ウルトラマン』『牙狼』シリーズの監督や演出家、アニメ映画のプロデューサー、漫画原作者の小池一夫先生、声優や俳優たち。

また、著名な公認会計士・税理士の山田真哉さんや、アニメ製作会社の知財管理部長など、クリエイティブのみならず、全てのクリエイターにとって必須のお金や著作権などについても学んでいます。


イベントレポートまとめ(2024年度)

2024年イベント

⇒レポートまとめ(それぞれの「イベントの模様」から、レポートをお読み頂けます)


イベントレポートまとめ(2023年度)

イベントレポートまとめ(2023年度)

⇒レポートまとめ(それぞれの「イベントの模様」から、レポートをお読み頂けます)


イベントレポートまとめ(2022年度)

イベントレポートまとめ(2023年度)

⇒レポートまとめ(それぞれの「イベントの模様」から、レポートをお読み頂けます)


イベントレポートまとめ(2021年度)

イベントまとめ

⇒レポートまとめ(それぞれの「イベントの模様」から、レポートをお読み頂けます)


イベントレポートまとめ(2020年度)

イベントレポートまとめ(2020年度)

⇒レポートまとめ(それぞれの「イベントの模様」から、レポートをお読み頂けます)


イベントレポートまとめ(2019年度)

イベントレポートまとめ(2019年度)

⇒レポートまとめ(それぞれの「イベントの模様」から、レポートをお読み頂けます)


イベントレポートまとめ(2018年度)

イベントレポートまとめ(2018年度)

⇒レポートまとめ(それぞれの「イベントの模様」から、レポートをお読み頂けます)


イベントレポートまとめ(2017年度)

イベントレポートまとめ(2017年度)

⇒レポートまとめ(それぞれの「イベントの模様」から、レポートをお読み頂けます)


こんな方におすすめ

・アニメや特撮、ゲームなどのクリエイティブに興味のある人

・最前線のシナリオのノウハウを得たい人

・とにかくアニメや特撮などの作品が好きな人

・クリエイター同士で横の繋がりが欲しい人

・プロのクリエイターと交流がしたい人

・すでにプロとしてデビューしたが、新たな仕事を求めている人

・アニメや特撮の仕事をしたい人

・新しい才能を発掘して一緒に仕事がしたい人

⇒入会者向けガイド


メンバーの声





よくあるご質問

Q:入会資格などはありますか?

年齢や性別・国籍など一切ございません。

どなたでもご入会頂けます。


Q:Facebookのアカウントは必要ですか?

シナリオランドは、Facebookグループを利用したコミュニティのため、アカウントが必要となります。シナリオランドに入会希望の方は、Facebookアカウントの開設もお願いします。また入会後、Facebookの使い方が不明であれば、サロン内にてご質問ください。丁寧にフォローいたします。


Q:匿名でも入会可能でしょうか?

可能であれば、実名(あるいはペンネーム)を推奨いたします。実名であれば、交流も深いものになり様々なご縁にも繋がります。


Q:シナリオを書いているわけではないのですが、入会できますか?

もちろん入会できます。シナリオを書いてみたい、あるいは興味があるという方のみならず、広くエンターテイメントに関心がある方など歓迎いたします。


Q:入会したら、何をすれば良いでしょうか?

入会者向けガイド」をご覧ください。まずは自己紹介などを通して、雰囲気に慣れるのがよろしいかもしれません。


Q:入会したら、交流やイベントの参加は必須でしょうか?

必須ではございません。シナリオランド内のコンテンツや日々発信されるサロン内での情報など、読むだけでも気づきや学びに繋がります。無理のない範囲でご参加頂けますと幸いです。


Q:途中で退会する場合は返金はありますか? また休会制度などはありますでしょうか?

入会日から一か月単位での参加システムですので、返金や休会制度などはございません。なお、入会・退会などは自由となっております。再入会、再々入会されるメンバーもいらっしゃいます。





フォロー特典

このサロンのキーワード

入会条件・注意事項

・オンラインサロン入会申込完了後、Facebookグループへの申請を行ってください。なお、当該Facebookグループの承認には2営業日ほどお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。 コミュニティの秩序を大きく乱す行為があった場合、強制退会とさせていただく場合があります
・Facebookアカウントについて、明らかに実名でない、友達がいない、プロフィールが全く明記されていないなど、アクティブなアカウントでないと判断した場合、入会をお断りさせていただくことがあります。
・サロン内の内容について、サロン外(口外、SNSなど)へ転記することを禁止致します。
・個別の企画相談、シナリオの持ち込みについては受け付けておりませんが、ご要望があればサロン内で全体の企画として実施を検討いたします。
・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。▶ https://support.dmm.com/lounge



・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)


オンラインサロンで使える支払い方法

・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html

・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
https://support.dmm.com/payment/article/47137

※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。




フォロー特典

小林雄次/高達俊之

小林雄次/高達俊之

小林雄次(Yuji Kobayashi)写真左

脚本家・小説家

1979年、長野県生まれ。

2002年にアニメ『サザエさん』で脚本家デビューを果たし、以後はアニメ・特撮やノベライズ執筆を中心に活動しながら、一般ドラマの脚本も手がける。

日大芸術学部映画学科非常勤講師。東京作家大学講師。そのほか、劇作家やイベンター、各種講座の講師としても活動している。

<代表作>

アニメ/『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』『美少女戦士セーラームーンCrystal』『スター☆トゥインクルプリキュア』『スマイルプリキュア!』『スイートプリキュア♪』『まほうのルミティア Luminary Tears』『イナズマイレブン オリオンの刻印』 『聖闘士星矢Ω』 『秘密 The Revelation』『サザエさん』

特撮/『ウルトラマンZ』『ウルトラマンR/B』『ウルトラマンオーブ』『ウルトラマンX』『ウルトラマンギンガS』『ウルトラマンメビウス』『ウルトラマンマックス』『ULTRASEVEN X』『獣拳戦隊ゲキレンジャー』『牙狼<GARO>』『劇場版 ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン』『劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!!』『宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』

TVドラマ/『ベイビーステップ』『オルトロスの犬』『監査法人』『中学生日記』『世にも奇妙な物語』『執事喫茶にお帰りなさいませ』『栞と紙魚子の怪奇事件簿』

バラエティ/『天才てれびくんYOU』

著作/『モリのいる場所』『キセキ -あの日のソビト-』『小説 スマイルプリキュア!』『ウルトラマン妹(シスターズ)』『特撮ヒーロー番組のつくりかた』『脚本家という生き方』

……他多数

http://ameblo.jp/kyakuhonka/


高達俊之(Toshiyuki Koudate)写真右

プロデューサー、プランナー、AIPE認定 シニア知的財産アナリスト(コンテンツ)、一般社団法人 日本映画テレビプロデューサー協会 正会員

コウダテ株式会社代表取締役。

1973年、埼玉県生まれ。

『アンパンマン』『ルパン三世』『名探偵コナン』などのアニメ作品を制作するトムス・エンタテインメントにおいて16年間の在籍中に、企画・制作・営業と各部門を歴任。

特に「企画」業務の一つである、シナリオのディレクションには入社以来携わり、モンキー・パンチ、井上雄彦、京極夏彦らの原作アニメの文芸を担当する。

2017年4月、コウダテ株式会社設立。アニメ・映像等に関連したコンテンツ企画・製作・コンサルティングを行っている。

<代表作・プロジェクト>

アニメ/『Hi☆sCoool! セハガール』『ルパン三世 天使の策略 ~夢のカケラは殺しの香り~』『ルパン三世 お宝返却大作戦!!』『モンキー・パンチ漫画活動大写真』『BUZZER BEATER』『京極夏彦 巷説百物語』

アプリ・ゲーム/『声優+plus』『ルパン三世モバイル』『ルパンTHE COMIC』『ルパン三世~もう一人の共犯者~』

……他多数

https://www.codate.jp/




フォロー特典

メンバー募集中

募集人数:90人

1,900円 /1ヶ月ごと

入会する

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る