お知らせ クーポン ヘルプ

ある10月初旬の三日間

テキスト

ある10月初旬の三日間

月いちの定例水行


本日は10月9日。


10月の御瀧での水行を行いました。

水量は多くないですが、30分ほど御瀧の座壺に

座って読経を行います。

もう気温が高くないので、すこし寒かったです。

御瀧は三石不動尊のご神体です。

さて、廃寺を復興していたときには、もう100%

ご神仏に引っ張られていく生活だったのですが、

現在はやや自分自身を取り戻しています。

すべての信者さま、横笛の会会員さまの

ご健康を祈って瀧行を行いました。

7日 お導きにて熊鷹社参拝(伏見稲荷)



自分自身をとりもどしている、といいましたが

しかし、10月7日にもまた不思議なことがありました。

京都の信者さまの四十九日法要があったので、

朝から京都市に行きました。

昼頃終了して、わたしの母は京都にすんでいるので

母の顔を見て帰ろうか、それとも鴨社におまいりしようか

と考えているうち、すこし道に迷ってしまいましたので

奈良経由の慣れた道で橋本市まで帰ろうと思いました。

そうこうするうち、「伏見稲荷大社」への

道を走っていました。

三石不動尊の境内には、伏見稲荷から分霊されたと考えられる

熊鷹大神社があります。

毎月、東寺におまいりしているのに、伏見稲荷社には

ごぶさたしていました。

それで熊鷹さんが「たまにはこいよ~」とおっしゃったのだと

わかりました。

この日は、講員さんのおまつりが盛大に催されていて

とてもにぎやかな参道を熊鷹さんまで上りました。

熊鷹社では、翁面のようなビジョンがありました。

読経のあと、こだまヶ池のほとりにすこし佇んで、

こころを落ち着かせて帰路につきました。

8日めぐみの雨



翌日は高野山ともかかわりの深い弁天宗の秋期大祭に

お招きいただき、出席してきました。

弁天宗の宗祖・智弁尊女の霊験は、いつ聞いても

どこか身近に感じます。

仏神のありありとした面影とご指示を感じとる日々は

私も同じだからです。

三石不動尊は全燿師の時代から、弁天宗とのかかわりが

あるのです。全燿師が明治15年生まれですので、

智弁尊女よりひとまわりほど年上になります。

大祭のあとは、雨が降ってきていましたが、

すぐに高野山に戻り、広島からおこしのご家族と

一緒に伽藍参拝を行いました。

雨の中でも、これは仏さまへの洒水で

喜んでもらえるめぐみの雨、たのしんでいただけたかと

思います。ミニ法要の形でご先祖供養も行いました。

10月7日~9日の三日間も、こんなふうにあっという間に

過ぎました。

私の法務の実際はまだ計画的というよりむしろ、

仏神がお決めになった道を懸命にたどっている形です。

12月には激動の令和5年のしめくくりとして

重要な旅を計画しています。準備が肝要です。

オンラインサロン



オンラインサロンも充実していきますので

どうぞご参加ください。ウェブサイトトップページから

ご入会いただけます。

SNSには書いていないとっておきのお話をご紹介しています。

また、今後、修行体験をご希望の方もご入会を

おすすめしています。サロンを通じて密な意見交換や

情報提供ができることがその理由です。
※写真は伏見稲荷大社の熊鷹大神社のところにある
こだまヶ池


フォロー特典

オンラインサロン情報

3日間無料

紀州高野山横笛の会

紀州高野山横笛の会

1,100円/1ヶ月ごと
サロンページを見る

サロン紹介

高野山真言宗僧侶の祈祷師・佐藤妙泉が誰にもいえないお悩みをお聞きします。また香の護符おまもりづくりや曼荼羅ワークなど宗教文化講座を体験いただきながら、ご法話や必要な方にはご祈祷を行います。
運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る