小説のセリフの書き方のコツ。台詞の注意点とは?
テキスト
- 内容
- ライブラリ
この記事はプロのラノベ作家が監修しています。
Q.セリフではキャラクターの個性や感情の流れを優先して、地の文では状況説明の分かりやすさを優先すべきでしょうか?
最近考えていることとして、小説ではセリフにおいては、キャラクターの個性や感情の流れを優先して、地の文では状況説明のわかりやすさを優先すると良いと思うのですが、いかがでしょうか?
地の文は、何が起きているのか? その状況をなるべくわかりやすく伝えることを優先した方が良い作品になると分析しています。
逆にセリフで状況を伝えようとしすぎると、いわゆる説明口調となり、キャラが作者に動かされているような不自然が発生し、キャラの魅力の低下に繋がると考えています。
セリフはキャラクターの個性や感情を表現するために重要な部分で、ここは実はわかりやすさより、キャラの魅力演出の部分だと考えた方が良いと思いますが、いかがでしょうか?
A.著者によって得意不得意があると思うので、「書いている本人が筆が乗りやすいやり方であれば、セリフと地の文のバランスは著者本人が自由に決めてしまってOK」というお答えになると思います。
その上で、もしも「自分の得意な書き方がまだ定まっていないので、オススメの書き方はありますか」という意味の質問であれば、お答えとしては
・とにかく地の文よりセリフが最強なので、個性や感情の流れから状況説明の分かりやすさから、何においてもセリフを優先的に使うことを考える
・ただし、「明らかにセリフにすることがおかしい時」と、「セリフで状況説明をし過ぎて、まるでキャラクターが著者の操り人形のようになってしまっている時」のみ、地の文をうまく使うことを考える
上記2点がおすすめの書き方です。
簡単な例として、例えば「雨が降っている」という状況説明をしたい時は、地の文で【雨が降っていた。】という説明をしてもいいのですが、
もしもこの場に主人公とヒロインの二人がいるならば、
「傘、持ってないの?」
「うん。雨降るなんて思わなくて」
「俺の傘入る?」
「いいの?」
「もちろん」
……のような会話をした方が、雨が降っているという状況を指し示すと同時に、キャラクターが生きている感、つまりキャラクターの個性が生まれ始めるので、地の文で書くよりも圧倒的に効果的です。
しかし、もしこのシーンに主人公1人しかいなかった場合は、主人公が突然「雨が降ってるな。かなり強い雨だ」とセリフにして言うと、何でこいつは周りに誰もいないのに独り言で雨の説明をしてるんだ、と違和感が出ます。
こういった明らかにセリフにすることがおかしい時は、地の文を使うことを考えます。
また、「雨が降っていた」のような単純な状況説明ではなく、
「現在イースト王国がウェスト共和国に戦闘機による爆撃を仕掛けており、ノース連邦にとっては二国の戦争を傍観していることが一番効果的な状況であった」のような複雑な状況説明も、可能であればセリフのやり取りの中で情報を出せるのが最も良いですが、状況によっては会話の内容が、
「現在イースト王国がウェスト共和国に何をしているか分かるか?」
「確か今爆撃を仕掛けているよね。ノース連邦はこの状況をどう考えているんだろう?」
「自分が攻撃を受けてない戦争だから、つぶし合ってくれるという意味ではいい戦争だな」
「そっか! ということは、ノース連邦にとってはこの戦争を傍観しているのが一番理にかなってるってことだね!」
……のような、二人のキャラが読者置いてけぼりで都合のいいように物事を理解していくと、「なんかこのキャラクターたち、著者が情報を説明するための道具っぽさを感じる」となってしまうので、こういった場合も地の文の利用を考えていきます。
ライトノベル新人賞系の作品ならまだ許されることがありますが、web系の小説となると地の文は読み飛ばされることがあります。
つまりセリフしか読んでいない読者が発生する可能性があるため、そういった意味でも「最悪セリフだけ読んでいけば詳しい描写はおいておいて内容は分かる」という状態にすることは重要です。
2025年1月8日に作成した記事
エンタメノベルラボに入会するとより高度な情報が閲覧できます。
ぜひ入会してください!
-
物語の面白さの本質とは?目的が互いに矛盾するキャラのぶつかり合い
この記事はプロのラノベ作家が監修しています。 Q.物語をおもしろくする最大のコツとは、主人…
テキスト -
小説のセリフの書き方のコツ。解釈がひとつになるようにする
この記事はプロのラノベ作家が監修しています。 Q.地の文では主語を入れることが重要ですが、…
テキスト -
漫画原作コンテストを受賞。【エンタメノベルラボ】会員のインタビュー
2024年12月15日、エンタメノベルラボで、漫画原作コンテストを受賞したメンバーが現れた…
テキスト -
物語のクライマックスを盛り上げるために必要な5つの要素
この記事は複数のプロが監修しています。 一つ具体例として桃太郎をあげてみたいと思います。 …
テキスト -
小説で魅力的なキャラクター作るための4つのコツ
この記事はプロのラノベ作家が監修しています。 Q.魅力的なキャラクター作りに関する質問です…
テキスト -
Webでウケる小説を書くために一番重要なコツとは何?
この記事はプロのラノベ作家が監修しています。 Q.Web系で、おもしろい小説を書くコツとは…
テキスト -
小説は作者の書きたいことを全面に出した方が人気が出る?
この記事はプロのラノベ作家が監修しています。 Q.最近のカクヨムやweb出身の小説を読んで…
テキスト -
Web小説コンテストを受賞。【エンタメノベルラボ】会員のインタビュー
2024年10月30日、エンタメノベルラボで、Web小説コンテストを受賞し書籍化が決まった…
テキスト -
ラノベ読者は主人公に自分を一体化させて読んでいる?
この記事はプロのラノベ作家が監修しています。 Q.ラノベ読者は主人公に自分を一体化させて読…
テキスト -
創作初心者でも簡単にできる70点以上の小説プロットを作る方法
この記事はプロのラノベ作家が監修しています。 Q.長編小説を書く時のプロットの作り方初めま…
テキスト -
「発想の飛ばし方を大喜利で覚えよう」作家わかつきひかる先生の小説講座
作家わかつきひかる先生の小説講座 わかつきひかる先生は、ラノベや時代小説、官能小説など幅広…
動画 -
ミステリー小説の新人賞で受賞しやすい作品とは?講師、梶永正史先生
このミス大賞受賞作家:梶永正史先生による講座 プロのミステリー作家、梶永正史先生が、作家志…
動画 -
小説のキャラクターの魅力とは4つの要素から成り立っている
この記事の作者はプロのラノベ作家です。 Q.キャラクターの魅力とは大きく分けて3つの要素か…
テキスト -
ラノベヒロインのキャラを魅力を立てるために必要なたった一つのコツ
この記事の作者はプロのラノベ作家です。 Q.ヒロインの魅力が出にくくなる罠やパターンがある…
テキスト -
小説新人賞の企画書アドバイス会。講師わかつきひかる先生。2024/8
作家わかつきひかる先生の小説講座 わかつきひかる先生は、ラノベや時代小説、官能小説など幅広…
動画 -
時代小説の新人賞を受賞。【エンタメノベルラボ】会員のインタビュー
2024年8月9日、エンタメノベルラボの文芸勉強会に参加されていた方で、時代小説の新人賞を…
テキスト -
小説新人賞の企画書、批評会。講師、作家わかつきひかる先生
作家わかつきひかる先生の小説講座 わかつきひかる先生は、ラノベや時代小説、官能小説など幅広…
動画 -
創作(小説執筆)の腕を上げるための最良の5つのサイクル
この記事の作者はプロのラノベ作家です。 小説は腕が上がっているのが実感し辛い、または腕を上…
テキスト -
ヒロインキャラを記号化させないためには?キャラクターの魅力の出し方
この記事の作者はプロのラノベ作家です。 Q.キャラクターの魅力の出し方について。 新作をノ…
テキスト -
大ヒットしやすいラノベ主人公の型について。善人性の強さ
この記事の作者はプロのラノベ作家です。 Q、無自覚無双系で大ヒットするためには、主人公の善…
テキスト
オンラインサロン情報
小説家オンラインサロン【エンタメノベルラボ】書籍化&新人賞受賞者多数!
サロン紹介
- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ