中医学とは〜臓腑経絡論編その1〜
テキスト
- 内容
- ライブラリ
前回は陰陽五行論について書きました。
今回は「臓腑経絡論」です。
臓腑とは内臓のことですね。
ただし、西洋医学と東洋医学では少し概念が違います。
東洋医学では各内臓の働き、役割、気など西洋医学では考えないような概念も含まれています。
例えば肝臓は怒りの臓器であり、魂を司り各臓器の疏泄を促します。
内臓とは五臓六腑を指します。
五臓とは肝・心・脾・肺・腎
六腑とは胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦です。
三焦とは臓腑が収まっている胸腔腹腔を意味しますが、実態はなく主に水分代謝に関与しています。
六腑は主に消化吸収の際の働きに使われます。水分代謝や排泄等にも使われます。
五臓と六腑には表裏関係があり、ともに密接な働きをしています。
「肝と胆」「心と小腸」「脾と胃」「肺と大腸」「腎と膀胱」
どちらかの臓腑に異常があった場合はお互いに影響を及ぼします。
そしてそれぞれの異常は経絡というツボの通り道によって全身を流れます。
よく胃が痛くなる場合はスネにある足三里というツボを使います。
これは胃の不調をツボを使って整えていきます。
足三里は胃の経絡です。
これはある意味方程式のようなものです。
どこか目的地があって、そこに車で行くルートを考えたときに、どこの道を通ればいいかと言うのを検索しますよね?
それには今現在自分がいる位置もわからないといけません。
それと同じように、いま出ている症状を改善したい(目的地)ときに、どの経絡(ルート)を治療したらいいかを考えるわけですね。
ではその症状が起こっている原因は何なのか(自分の現在位置)を探すときに五行の法則と臓腑の特徴がわかっているとツボの選定がしやすくなるんです。
今回は各経絡がどのような走行をしているのかをご紹介します。また各経絡が得意な症状を明記します。
お悩みの症状があればその経絡を刺激してみてください。
まずは身体の正面を走る経絡です。
①鎖骨から手の親指側を流れる肺の経絡です。
「肺経」の得意症状:上腕・前腕前面部の痛み、咽頭の腫痛、肺部の膨満感、咳喘、息切れ、胸悶、悪寒発熱、自汗(むやみに汗が出る)など
②手の人差し指から目の下に流れる大腸の経絡です。
「大腸経」の得意症状:下歯痛、喉の痛み、肩の前部・上腕部の痛み、水のような鼻汁または鼻血、便秘、下痢、脱肛など
③目から足の人差し指に流れる胃の経絡です。
「胃経」の得意症状:顔面麻痺、前頸部の腫れ、胸腹部・下肢の痛み、躁鬱、鼻血、消化吸収の異常など
④足の親指から脇に流れる脾の経絡です。
「脾経」の得意症状:前胸部・心窩部・下肢の痛み、足の第 1 指の麻痺、腹部膨満感、嘔吐、倦怠感、下痢など
前面の経絡は主に呼吸器や消化器の症状がある方におすすめの経絡です。
五行でいうと、肺と大腸は「金」五味でいうと「辛」になります。
肺と大腸の経絡を整えたいときは白くて辛い「大根、ネギ、にんにく」を食べてみてください。
脾と胃は「土」五味でいうと「甘」になります。
脾と胃の経絡を整えたいときは黄色くて甘い「かぼちゃ、とうもろこし、さつまいも」を食べてみてください。
経絡の整え方は色々ありますが、みなさんがご家庭でやりやすい方法は食養生だと思いますので、食材からこだわってみてはいかがでしょうか?
次回は後面を流れる経絡のご紹介をします。
-
セルフケア〜肩こりのツボ編〜
季節に問わず、肩こりに悩んでいる人は多いですよね。 慢性的に悩んでいる人は、肩こりの状態が…
テキスト -
セルフケア〜足の冷え編〜
特に女性に多いように感じますが、足が冷えている方が非常に多く見受けられます。 その冷えてい…
テキスト -
セルフケア〜腰の痛み編〜
腰の痛みには様々な要因がありますが、骨盤周りやお腹の冷えが腰痛の原因となっていることもあり…
テキスト -
セルフケア〜PMS(月経前症候群)編〜
月経前症候群は、バランスの良い食事とゆっくり休養することで予防可能 PMS月経前症候群とは…
テキスト -
セルフケア〜下肢の痛み〜
いわゆる「坐骨神経痛」と巷では言われています。(医学的に坐骨神経痛という病名は有りません)…
テキスト -
首こりに効果のあるツボ
首のコリ感にお悩みの方はぜひ読み進めてください。 〜首周辺の血液の流れを悪くさせないことが…
テキスト -
10/25免疫力アップ講座の模様
普段あたぎはりきゅう堂で行っている定期講座の模様をお届けします。 免疫力アップの秘訣とは?…
動画 -
自然療法〜第5チャクラの整え方〜
チャクラという言葉を聞いたことがあるでしょうか? チャクラとはインダス文明が栄える約500…
テキスト -
自然療法〜第4チャクラの整え方〜
チャクラという言葉を聞いたことがあるでしょうか? チャクラとはインダス文明が栄える約500…
テキスト -
自然療法〜第3チャクラの整え方〜
チャクラという言葉を聞いたことがあるでしょうか? チャクラとはインダス文明が栄える約500…
テキスト -
中医学とは?陰陽五行編
中国に2000年以上の歴史がある中医学は「陰陽五行論」「臓腑経絡論」「整体観念」「天人合一…
テキスト -
自然療法〜第2チャクラの整え方〜
チャクラという言葉を聞いたことがあるでしょうか? チャクラとはインダス文明が栄える約500…
テキスト -
自然療法〜いつも付きまとう悩み〜
チャクラという言葉を聞いたことがあるでしょうか? チャクラとはインダス文明が栄える約500…
テキスト -
自然療法って何??鍼灸編〜目の疲れに効くツボ〜
あたぎ自然園オンラインサロンにご入会ありがとうございます! まずはあたぎ自然園が実践する根…
テキスト
オンラインサロン情報
7日間無料
あたぎ自然園オンラインサロン
サロン紹介
- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ