お知らせ クーポン ヘルプ

ヴィジュアル系かく語りき Mana様 × 咲人様

テキスト

ヴィジュアル系かく語りき Mana様 × 咲人様

「ヴィジュアル系かく語りき」

伝説のヴィジュアル系バンド「MALICE MIZER」創始者のMana様が、様々なバン
ドマンや関係者をお招きする対談企画。「音楽」と「ヴィジュアル」を共通項に、ミューシャンたちとの親交を深めます。今回のお客さまは、ナイトメアの咲人さん。世代の違う2人のギタリストが語る秘められたエピソードの数々を、ご堪能ください。
文・構成 本田水奈子


――お二人は今回初対面ということですが、咲人さんはご自身が世に出る前からMALICE MIZERのことはご存じでしたか?

咲人:もちろんです。完全にリスナー世代です。良い意味でManaさんには人間味を感じていなかったので、今回のお話をいただいたときには「遂にMana様のお声を聞けるんだ!」と震えました。

Mana:どうも。え、最初に知ったのって幾つくらいのとき?

咲人:一番最初にMALICE MIZERのことを知ったのは高校生のときだったと思います。友人に、MALICE MIZERのファンクラブに入っている人間がいたんです。

Mana:へぇ。

咲人:「すごい良いから聴いてみな」って言われて聴いたのが『Voyage』でした。

Mana:ほぉ。聴いてみて、どう思った?

咲人:衝撃でしたね。いわゆる普通のヴィジュアル系バンドのイメージとまったく違うサウンドだったので。一気に引き込まれました。

Mana:MALICE MIZERとナイトメアは世代的にはまったくかぶっていないんだよね。対バンとかも一切したことがない。

咲人:そうですね。MALICE MIZERは1999年に3人体制になったと思うんですけど、当時僕は高校3年生でした。

Mana:なるほど。

咲人:ナイトメアを結成する以前、ウチのもう一人のギターの柩とコピーバンドをやっててライブなんかもよくしていたんですけど、そのコピーバンドで『ヴェル・エール~空白の瞬間の中で~』をコピーしてました。

Mana:そうなんだ。

咲人:MALICE MIZERのだいたいの曲、歌えると思います。

Mana:えぇ! そうなの!?

咲人:ハイ(ニッコリ)。

Mana:『ヴェル・エール』ってコピーしにくくなかった?

咲人:そうですね。

Mana:どっちのギター弾いてたの?

咲人:もちろんMana様パートです。ツインギターのバンドって、一人はリードで一人はバッキングっていうパターンが多いじゃないですか。MALICE MIZERはManaさんKöziさん2人とも別々な旋律を、しかもハモりじゃなく弾いてるじゃないですか。

Mana:そうだね。

咲人:それがすごいカッコイイなと。あれはもう天才の所業だと思います。あの発想はどこから来ていたんですか?

Mana:あれはバッハの『2台のチェンバロのための協奏曲』から。

咲人:そうなんですね!

Mana:バッハをよく聴いてた時期があって。2台のチェンバロが主旋律をそれぞれ弾きながら曲が成立しているっていうのを2台のギターでやってみたかったかったっていう。結構、1人で弾いていると変なメロディだったりするんだけど、2人の旋律が合わさることによって美しい曲になるっていうのを狙ってた。

咲人:発想が素晴らしいなと常々思っていました。今日Manaさんとお話させていただけるっていうことで、そういったインスピレーションソース的なものを聞きたいなと思って来ました。で、ネタを盗ませてもらおうかなと。

Mana:(微笑)インスピレーションソースでいうと、私はもうバッハの影響が大きい。チェンバロをギターに置き換えるっていう世界観を目指していたので、チョーキングとかはしない。チェンバロ自体にチョーキングがないからね。

咲人:鍵盤楽器ですもんね。

Mana:そう。なのでチョーキング禁止。

咲人:ということは、MALICE MIZER時代は一切チョーキングはしていないんですか?

Mana:一切してない。

咲人:Moi dix Moisだと?

Mana:してない。

咲人:そうなんですね。

Mana:Moi dix Moisの場合は、チョーキング禁止というより、チョーキングしないっていう手癖がついちゃってるから、しないっていうのはあるかもしれないけどね。

咲人:なるほど。

Mana:MALICE MIZERの時は完全にチェンバロの手法を取り入れていたからチョーキングはしないっていう意図があったんだよね。

咲人:深いですね。Köziさんもですか?

Mana:そう。Köziにも「チョーキングは無しよ」って伝えて。

咲人:じゃあManaさんのギタリスト人生の中で、チョーキングしたことは一回もないという感じですか?

Mana:うーん、遊びではするけど……。自分のバンドでの表現としては、一回もチョーキングはしたことはない。

咲人:すごいこだわりですね。だいたいギタリストってチョーキングから入ること多いじゃないですか。

Mana:それはあるかもしれないね。

咲人:だから、ギタリストとしてすごい新しいなって思います。

Mana:あんまりブルージーな系な曲調が好きじゃないっていうのもあるかもしれない。ブルージーなサウンドってチョーキング多様するでしょ? そういう系の音楽ってまったく聴かないんだよ。

咲人:あ、そうなんですね。やっぱりメタルがベースですか?

Mana:もともとはメタルだね。でもまぁメタルにもチョーキングは普通にあるんだけどね。

咲人:Manaさんのベースにメタルがあるっていうのは、Moi dix Moisをやられてから知ったんですけど、メタルがあった上でのMALICE MIZERでのあの世界観っていうのは、どういった流れでそうなったんですか?

Mana:もともと、すごいメタル好きでメタルばっかり聴いてる少年だったんだけど、MALICE MIZERを始めた時って「バンドやろうぜ!」というよりも、今までにない世界観を表現できる集団を作ろうって感じだったから。

咲人:へぇ。

Mana:そういう意識で始めたので、メタル趣味を一回はずしてMALICE MIZERを作っていったという。その分、Moi dix Moisでは好きなメタルをやってます。

咲人:なるほど。


――咲人さんもクラシックがお好きでしたよね?

咲人:そうですね、特に詳しいということではなく広く浅く。よくCDで“クラシックの名曲100選”みたいなのあるじゃないですか。ああいうのを聴く程度です。高校生の時、吹奏楽部でサックスをやっていたんですけど、クラシックの曲をやることもあって。そういう影響もありますね。吹奏楽部だったころによく聴いていたのが『展覧会の絵』とか。

Mana:ムソルグスキー?

咲人:そうですそうです! あとはハチャトゥリアンも好きでした。

Mana:ハチャトゥリアン……。

咲人:『剣の舞』とか。

Mana:あー『剣の舞』か。もともと小さいころから音楽が好きな子供だったとか?

咲人:そうですね。小学校の時にXとかLUNA SEAが直撃した世代だったので、もう「俺はミュージシャンになるんだ」と思ってました。そうしたら人から「ミュージシャンになるなら五線譜を読めるようにならなきゃだめだ」って言われて。それで高校で吹奏楽部に入ったんですけど、一年でやめましたね(笑)

Mana:五線譜は読めるようになったの?

咲人:当時は読めてたんですけど……、今はドから数えていかないと分かりません。ちなみにManaさんはギター以外の楽器ってされるんですか?

Mana:昔はボーカルをやってた。ステージで歌ったの2回だけだけど。

咲人:え!

Mana:高校生の頃はドラムをやってた。トミー・リーに憧れて。

咲人:モトリー・クルー。

Mana:そう。

咲人:想像できないです。

Mana:吹奏楽部以外だとギター一筋?

咲人:一筋ですね。ちょろっとベースを弾いたりドラムを叩いたりすることはありましたけど、基本はギターのみです。ギターってバンドの中での花形みたいなイメージがあるじゃないですか。

Mana:そうね。

咲人:だからそこに自然と憧れたという感じですね。Manaさんは、昔憧れたギターヒーローといえば誰なんですか?

Mana:うーん、誰だろう。44MAGNUMとLOUDNESSはすごい聴いてたんだよ。

咲人:高崎晃さんと……

Mana:44MAGNUMはJIMMYさん。

咲人:そうですね。

Mana:そのへんを、中学校時代によく聴いてたかな。44MAGNUMは全員金髪でヴィジュアル的にも派手だったんだよ。で、雑誌でその姿を見て衝撃を受けたのを覚えてる。で、LOUDNESSの方はヴィジュアルっていうよりも音に影響を受けたかな。

咲人:ギタリストなら一度は憧れる音だと思います。

Mana:どのへんのギタリストの影響が大きかった?

咲人:僕はもうhideさんSUGIZOさんの影響が大きいです。そのへんが原体験としてありつつ、一通りメタルも通りつつ。なのでチョーキングはバリバリやっちゃいます。

Mana:私は東京に出てくる前に大阪に住んでいたことがあるんだけど、その当時LUNA SEAがLUNACYと名乗っていた時期で、難波ロケッツにライブを見に行ったことがあるよ。

咲人:へぇ!

Mana:まだ『ロッキンf』にも小さくしか載っていない頃だったんだけど、東京でカッコイイバンドがいるらしいっていうのが大阪にも伝わってきてたんだよね。で、観に行ってみようって。

咲人:そうなんですね。

Mana:大阪のバンドとの対バンイベントだったんだけど。

咲人:当時からよくライブは観に行かれていたんですか?

Mana:よく行ってた。

咲人:今も行かれたりしますか?

Mana:今はぜんぜん行ってないな。当時はあらゆるバンドを見てた。

咲人:僕は高校生の時に90年代のヴィジュアル系にドハマリしていて、もちろんMALICE MIZERのサウンドにも影響を受けました。で、これは初めて言うんですけど……、



この続きはサロン会員専用ページにて公開!

後半のトピックは…
■咲人が初めて語る、シグネチャーギターの件
■「男は黙って〇〇」
■悲報。Mana様、大好きなお菓子〇〇〇が買えない!

続きを表示するには、入会が必要です

Mana様の青薔薇の館

ご入会手続き中に完売することもございます。


販売価格 入会料金 入会/詳細
入会後無料
※退会後閲覧不可 詳細はこちら

1,500円/1ヶ月ごと

入会する

サロンに入会中または購入済みの方はこちら

続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。


フォロー特典

オンラインサロン情報

Mana様の青薔薇の館

Mana様の青薔薇の館

1,500円/1ヶ月ごと
サロンページを見る

サロン紹介

この度、Moi-même-Moitié20周年を記念し、発足したオンラインサロン 。 2020年4月1日からは「Mana様の青薔薇の館」となりリニューアルいたしました。
運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る