首の骨を立てるためのヨガ
動画
- 内容
- ライブラリ
セルフアライメントヨガ
首の骨を立てるためのヨガ
日常生活では頭が下がる姿勢での作業が多いですが、最低でも1時間に1回は頭を正しい位置に戻すことが大切です。
首の後ろを伸ばしながら後頭部を後ろに引いて、頭頂部を引き上げて首を正しいポジションにしてヨガを行なってください。
普段のヨガクラスでも首から頭が落ちている方が多いのですが、その状態でヨガをしていると効果も半減してしまいます。
他の動画の時も意識をするようにしてみてくださいね!
頭の位置が決まると踵重心になりますので、チェックしてみてください。
※逆転のポーズ(鋤のポーズ)は首に違和感ある時や生理中は禁忌ポーズなのでやらないようにしてくださいね。
Chico
続きを表示するには、入会が必要です
PURNA Community Salon
もっとライブラリを見る
ご入会手続き中に完売することもございます。
販売価格 | 入会料金 | 入会/詳細 |
---|---|---|
入会後無料 ※退会後閲覧不可 詳細はこちら |
3,300円/1ヶ月ごと |
入会する |
サロンに入会中または購入済みの方はこちら
ログインする続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
オンラインサロン情報
PURNA Community Salon
サロン紹介
- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ