岩本紅葉と中澤幸彦の定時退勤ICT活用術
動画
- 内容
- ライブラリ
続きを表示するには、入会が必要です
NIJIN教育ラボ
もっとライブラリを見る
ご入会手続き中に完売することもございます。
プラン名 | 販売価格 | 入会料金 | 入会/詳細 |
---|---|---|---|
プレミアムプラン | 入会後無料 ※退会後閲覧不可 詳細はこちら |
2,420円/1ヶ月ごと |
入会する |
サロンに入会中または購入済みの方はこちら
ログインする続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。
サロンに入会せず続きを見る
販売価格 | 入会/詳細 |
---|---|
2,200円 |
購入する |
-
笑いの学級経営|1年間の成功の秘訣は“笑い”にあった
もうすぐ新年度! 笑顔があふれる学級経営の秘訣を一緒に学びましょう! 今回ご登壇いただく吉…
動画 -
星野達郎著「教室の心理的安全性」を語り合う会
【授業てらす代表 星野達郎初の著書】 「全国の教室をHAPPYに」 この言葉を全ての行動原…
動画 -
神山まるごと高専が描く教育のミライ
モノをつくる力で、コトを起こす 「地方創生の聖地」という異名をもつ、先進的な地域創生で知ら…
動画 -
ICTはもはや日常 ~洗足学園小学校の7年間の軌跡と10の工夫~
赤尾綾子先生から学ぶ。 洗足学園小学校から学ぶ。 "チーム学校"によるICT利活用推進を実…
動画 -
子どもの主体性を引き出す「クラス会議」を通した学級づくり
「トラブルがなく、教師の言うことを子どもたちが素直に聞く学級」?? 「トラブルがあっても、…
動画 -
「とさ自由学校」創設メンバーに学ぶ 子どもが主役の学校づくり
【とさ自由学校って?】「とさ自由学校」は、2019年4月に開校した自然体験学習を中心とした…
動画 -
議長が語る!!青森教育改革会議の今
令和の教育がどうあれば良いかを青森県教育改革有識者会議議長である大谷先生にお話しいただきま…
動画 -
沼る算数ゲーム ~子どもも大人も夢中になる授業~
模擬授業形式で『沼る算数』を体験 教員向けコーチング【先生コーチ】でセッション数NO.1コ…
動画 -
教壇に立つ20代のあなたに伝えたいこと
20代を経た二人だからこそ 伝えられることがある 今まさに現場で活躍していたり、悩んでいた…
動画 -
学校の当たり前を問い直し自分たちで業務改善
「前例踏襲」を問い直しませんか? 「どうせ変わらない…」を変えてみませんか? 学校業務の諸…
動画 -
大崎先生の授業を体験! ”子どもが学ぶ”AI時代の授業デザイン
【子どもが主体的に学ぶ授業デザインの秘訣に迫る】子どもが前のめりになって、主体的に学習に取…
動画 -
タムリフの極意!~タムタム先生 究極のリフレクション術~
「リフレクションって?」「タムリフって?」そんなあなた!ぜひこちらご覧ください。 http…
動画 -
一律の宿題を廃止して見えたこと 子供たちの学びと働き方改革
一律の宿題を課すことの意味を考えたことはありますか。 …
動画 -
子どもと一緒に笑い合える「先生の在り方考え方働き方」
現役小学校教員が語る 子どもと一緒に笑い合える「先生の在り方考え方働き方」 「学校がしんど…
動画 -
赤坂真二先生に学ぶ 指導力のある学級担任がやっているたったひとつのこと
【エビデンスに基づく学級経営論】みなさんは、教員になるために様々な教科の指導法や教育理論を…
動画 -
黄金の3日間を攻略!わくわくと期待感をつくる出会いの演出
もうすぐ新年度!みなさん準備はOK? この勉強会では、子どもが新しく始まる1年間に期待感を…
動画 -
教材研究短縮!楽しい道徳授業! ~誰でもできる Qの仕掛け~
道徳の授業は好きですか? 週に一度の貴重な道徳の時間。みなさんはどうしていますか。 学級の…
動画 -
山本崇雄先生から学ぶ『シン・授業改革論』
【一斉授業の違和感】授業をしていて、ふと思ったことはありませんか? “勉強が得意な子と苦手…
動画 -
世界の戦争・平和について学級の子供たちと考える
その話題から、目を背けていませんか? ニュースで戦争や内戦に関する話題を目にすることが日常…
動画 -
クラスに日本語が話せない子どもがやってきたら
【毎年12万人もの子どもが…】2019年に「日本語教育の推進に関する法律」(日本語教育推進…
動画
オンラインサロン情報
NIJIN教育ラボ
サロン紹介
- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ